地方で多様な働き方を実践している人たちを迎え、これまで知らなかった働き方、そして社会貢献・地域貢献の方法を教わります。
-
MIKIKO ITO伊藤 美希子ベストインクラスプロデューサーズ マーケティングプロデューサー / 一般社団法人邑サポートMIKIKO ITO伊藤 美希子ベストインクラスプロデューサーズ マーケティングプロデューサー / 一般社団法人邑サポート
2005年総合広告代理店入社。プランニング部、デジタルマーケティング部に所属。2012年(株)ツナグ入社、2016年より株式会社ベストインクラスプロデューサーズ(BICP)に入社し、マーケティングプロデューサー / プランナーとしてクライアントのマーケティング戦略・活動の支援をおこなっている。2011年から岩手県住田町に仮設住宅のコミュニティ支援でボランティアに入り、2014年から2018年まで一般社団法人邑(ゆう)サポートを手がける。現在は、東京でBICPの仕事をしつつ、邑サポートのスタッフとして毎月岩手に通う生活を続けている。
Joined the General Advertising Agency in 2005 and joined the Planning and Marketing Department of the Planning and Engineering Department in 2012. Joined Tsunaguya Co., Ltd. in 2012 and joined BST in 2016 as a marketing pled- ing / planning company, and as a marketing pled- ing / From 2011, we will start volunteering in Sumita-cho, Iwate Prefecture with the support of a temporary residence community and will be able to provide support to the general corporate corporation from 2014 to 2018. Currently, She continues her daily life in Iwate every month as a staff member of the Euphio Support Center.
-
HIROE TOYOHARA豊原 弘恵古都里 代表HIROE TOYOHARA豊原 弘恵古都里 代表
大学卒業後、ヴードゥー教の研究のためドミニカ共和国に渡る。現地で結婚、出産するが、貧困のため帰国。商社に勤めた後、貿易代行会社を起業し、従来にない提案型ワンストップサービスを提供。諸外国との接点を持つ中で、和歌山に将来性を見出し、懐かしくも新しい本物のニッポンの魅力や価値観を提案すべく「和歌山というぜいたく」をコンセプトに「古都里ブランド」を立ち上げる。独自の視点で「旅館やホテルにはないもの」、「田舎にあって都会にないもの」の提供を切り口にゲストハウスを運営。特に「志高庵」は和歌山大学未来学副専攻プロジェクトの中の社会実験として位置づけている。
有限会社イペリックス代表取締役(2002~)Lived in the Dominican Republic for the research of VooDoo yet the poverty brought her back to Japan with 2 children. After worked for a trading company for several years Hiroe Toyohara founded HIPERIX INC which offers one-stop service for amateur traders synergizing logistics and consulting.
While visiting various countries for trading, she re-recognized the value and possibilities in Wakayama, in the rural area of Japan and founds “KOTORI”, the guesthouses group. By focusing on the services and things which Hotels and cities cannot provide with their original point of view, KOTORI aim for the creation of new value. Shikouan, one of their guesthouse is set as the experimental project with the students of Wakayama University. -
YOSHIAKI NISHIMURA西村 佳哲リビングワールド / 神山つなぐ公社 代表YOSHIAKI NISHIMURA西村 佳哲リビングワールド / 神山つなぐ公社 代表
1964年 東京生まれ。リビングワールド代表。働き方研究家。つくる・書く・教える、大きく3つの領域で働く。開発的な仕事の相談を受けることが多い。東京と徳島県神山町に居住。同町の「まちを将来世代につなぐプロジェクト」のメンバー。著書に『自分の仕事をつくる』(ちくま文庫)など。
Born in Tokyo in 1964. Living World representative. Work style researcher. Work in three major areas: create, write and teach. Often get consultations on developmental work. Lives in Tokyo and Kamiyama Town, Tokushima Prefecture. A member of the town’s “Project to connect towns to future generations”. Books include “Making Your Own Work” (Chikuma Bunko).
-
CHIAKI HAYASHI林 千晶ロフトワーク 代表取締役CHIAKI HAYASHI林 千晶ロフトワーク 代表取締役
早稲田大学商学部、ボストン大学大学院ジャーナリズム学科卒。花王を経て、2000年にロフトワークを起業。Web、ビジネス、コミュニティ、空間など、手がけるデザインプロジェクトは多岐に渡る。グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」、素材に向き合うクリエイティブ・ラウンジ「MTRL」、クリエイターとの共創を促進するプラットフォーム「AWRD」などを運営。MITメディアラボ 所長補佐、森林再生とものづくりを通じて地域産業創出を目指す「株式会社飛騨の森でクマは踊る」代表取締役社長も務める。
Co-founded Loftwork Inc. in 2000 and currently serves as its representative director. Loftwork is a new style of creative agency that boasts a network of over 25,000 creators. Each year Loftwork rolls out over 200 projects including web, community, and spatial design initiatives. Loftwork also operates the digital fabrication cafe, FabCafe. Hayashi pioneered the adoption of Project Management Body of Knowledge (PMBOK) guidelines in the creative industries in Japan, and has penned the book Web Project Management Standards. Hayashi is Japan Liaison to the Director of MIT Media Lab, a member of the Good Design Awards Screening Committee, and a member of the Manufacturing Industry Subcommittee of METI’s Industrial Structure Council Committee.